スケルトン、ボーンの動かし方
フォワードキネマティクス:根元 → 先の順にそれぞれ設定
インバースキネマティクス:先の方をドラッグし、その他の部分の位置を自動で決める
- forward(前へ), inverse(逆の), kinematics(運動学)。「肩から指先」が順方向と考える。
パスアニメーション:パス(path:通り道)をもとにして、各フレームでのモデルの位置・向きを決める
リップシンク:lip(唇), synchronize(同期) → 声の情報を使い、それに合わせてモデルの口を動かす
フロックアニメーション:flock(群れ) → 要素(人物・動物など)に動きのルールを設定して、群衆の動きをつくる (フロックコートのfrock(ゆったりした)とは違う)