情報理論 小テスト (第1回の内容) 解答
- 情報を第三者に知られないようにするための処理を何というか。
- 情報の送信において、情報を送る側のことを情報理論の用語で何というか。
- 情報の送信において、情報を受け取る側のことを情報理論の用語で何というか。
- ある事象が起こる確率をpとしたとき、それが起こったことを知って増える情報量は何で表されるか。
- 事象A, Bが起こる確率がそれぞれ1/2, 1/4であるとき、それらの事象が起こったことを知って増える情報量I(A), I(B)の間に成り立つ関係のうち、正しいのはどちらか。
- I(A) < I(B)
- I(A) > I(B)
- I(A) = I(B)
※ 確率が小さいほど情報量は大きい。具体的な数値でいうと、I(A)=1, I(B)=2になる。