情報理論 小テスト (第05回の内容) 解答
- 暗号化される前の文のことを何というか。
- 平文 (へいぶん)
- 平文 (ひらぶん)
- 原文 (げんぶん)
- シーザー暗号は次のうちどちらに分類されるか。
- シーザー暗号で元の文「Hello World」を暗号化して「Jgnnq Yqtnf」になった場合、使った鍵は何か。
- どれか一文字だけ見れば十分。例えば H→J に変わっていることから、2つ後ろにずれていることがわかる。
- 単一換字暗号の鍵にあたるものは何か。
- 元の文と暗号文で使われる文字の対応表
- 使われる文字のずらし幅
- 使われる文字がa, b, cの3つだけの場合、単一換字暗号の鍵は何パターンあるか。ただし、元の文と暗号文が完全に同じになる鍵は除くものとする。
- a, b, cの並べ替えは \(3!=3\times2\times1=6\) パターンあるが、「元の文と暗号文が完全に同じになる鍵」、つまりabc→abcとなるものは除くので5パターンになる。