情報理論 小テスト (第14回の内容) 解答
以下の問いでは、記号「^」で累乗を表わす。例えば「x^3」は「xの3乗」を意味する。
- 符号「1010」を符号多項式に置き換えたものはどれか。
- 符号多項式「x^2+x」を4ビットの符号に置き換えたものはどれか。
- 符号多項式「x^3+x^2+x」と「x^2+1」の和はどれか。
- x^3+x+1
- x^3+2x^2+x+1
- x^3+x^2+x+1
- 符号多項式による検査符号を作るための多項式がG(x)=x^3+x+1のとき、1ブロックあたりに追加される検査符号は何ビットになるか。
- 符号多項式による検査符号を加えた符号を受け取ったとき、そのなかに変化がおきたものが含まれると判定されるのはどのような場合か。
- 1ブロックの符号を符号多項式に置き換えたものがG(x)で割り切れる
- 1ブロックの符号を符号多項式に置き換えたものがG(x)で割り切れない