- ShetchUpのページにアクセスする。
- (サインアウトしていた場合は) 右上の「サインイン」からサインインする。
- 前回までと同様にして、「10進数 - メートル」のモデリングを開始する。
- 人物を消し、
で図のように4本のガイド線を入れる。
(「赤軸に重なるもの」「緑軸に重なるもの」「赤軸から緑方向に5m」「緑軸から赤方向に5m」) - 2×2×1mの直方体を作る。
- 直方体のすべての面にマテリアルを設定する。
- 直方体をコピーして4つにする。 (いずれもガイド線の交点に配置する)
- 図のようにして左奥の直方体を縦・横・高さとも2倍の大きさにする。 (
- 右手前の直方体の上面を縦横とも1/2の大きさにする。ただし、その面の左奥の頂点は動かないようにする。 (
- 右奥の直方体の上面を縦横とも1/2の大きさにする。ただし、その面の中心を基準に均等に縮める。 (
- 最終的にこういう状態になっていればOK。
- 「三本線」→「名前を付けて保存」で「課題6-1」という名前で保存する (「未使用のアイテムを完全に削除」の確認ウインドウが出た場合は「はい、完全に削除する」を選ぶ)。
- 「三本線」→「ダウンロード」→「SKP」で「課題6-1」という名前でファイルとして保存する。



(最初にトリプルクリックで直方体を選択)
(Ctrl + Cでコピーし、カーソルを適当に動かしてからCtrl + Vを押すと直方体が表示される → クリックで配置)
(3つ目、4つ目は Ctrl + V とクリックだけでOK)


(


つかむグリップによって「赤方向だけ」「赤方向と緑方向」拡大・縮小させることもできる。課題6-2ではいろいろ試してみるとよい。

(



(


