課題2-2
ここでは自分で考えた自由な形をつくる。
- 左下の「+」から「Create Part Studio」を選んで新しいタブを作り、名前を「課題2-2」に変更する (こちらがモデリング用)。
- 左下の「+」から「Create Assembly」を選んで新しいタブを作り、名前を「課題2-2」に変更する (こちらが組み立て用)。
- モデリング用の「課題2-2」に、自分で考えて好きな形をつくる。ただし、以下の条件を満たすようにする。
- すべてのスケッチ・工程・部品に、実態にあった名前をつける (「Sketch 1」「Extrude 1」「Part 1」などのままにしない)。
- エラー(赤文字)が出ないようにする。
- 部品を2つ以上作った場合は、それらが重なり合わないようにする。
- 「3」で作ったモデル (これまでの課題で作ったモデルを含めてもよいが、新しいものを必ず一つは入れる) を、組み立て用の「課題2-2」に入れて組み立てる。
- 少なくとも一つの部品は固定する。
- 少なくとも一つの部品は回るようにする。
- どう動かしても部品同士が重ならないようにする。
- 拘束条件には実態に合った名前をつける (「Revolute 1」のようなデフォルト名のままにしない)
※ 必ずしも円形の面どうしでなくても組み合わせることができる。例えば、今回作ったダイヤルと六角柱の形の箱を組み合わせればこのようになる。
提出