課題5-2
ここでは自分で考えた自由な形をつくる。
モデリング用、組み立て用の「課題5-2」タブを一つずつ作る。
モデリング用の「課題5-2」に、自分で考えて好きな形をつくる。ただし、以下の条件を満たすようにする。
すべてのスケッチ・工程・部品に、実態にあった名前をつける (「Sketch 1」「Extrude 1」「Part 1」などのままにしない)。
エラー(赤文字)が出ないようにする。
「2」で作ったモデル (これまでの課題で作ったモデルを含めてもよいが、新しいものを必ず一つは入れる) を、組み立て用の「課題5-2」に入れて組み立てる。
少なくとも1つの部品は固定する。
正接
の拘束条件を使う。
どう動かしても部品同士が重ならないようにする。
拘束条件、連動には実態に合った名前をつける (「Revolute 1」「Slider 1」「Gear 1」「Tangent 1」のようなデフォルト名のままにしない)
エラー(赤文字)が出ないようにする。
正接を使えば、なめらかな曲面に沿って球が動くようなものをつくることもできる。
提出