学籍番号 | テーマ(リンク) | 発表 | 難易度 | 完成度 | 計 | 工夫した点 |
---|---|---|---|---|---|---|
3121001 | フラッシュ暗算 | 0.00 | 3.33 | 3.67 | 07.00 | 授業で学んだことを生かすことができた。 |
3121003 | ドラゴンクエスト 序曲 | 4.15 | 4.60 | 4.65 | 13.40 | 音階を調べながら設計した。 それぞれの音の長さは自分の感覚で決めた。 |
3121005 | スピーカー | 4.40 | 4.45 | 4.60 | 13.45 | ボタンが2個ありどちらも違う曲が流れるようにしました。 |
3121007 | 自由制作 | 0.00 | 2.00 | 2.19 | 04.19 | ― |
3121009 | Bad Apple | 4.57 | 4.43 | 4.57 | 13.57 | 譜面を見ながら音の長さを調節し、なるべく原曲に近づけられるようにした点 |
3121011 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 00.00 | ||
3121013 | Stellar | 4.10 | 4.25 | 4.45 | 12.80 | 最初のメロディーはイントロだがサビはラップが入っているため、実際の曲と似たようなリズムになるようにした。 |
3121015 | 炎 | 4.45 | 4.45 | 4.55 | 13.45 | 歌手名と曲名をわかりやすくしたところ |
3121017 | 新幹線 発車メロディー | 4.33 | 4.24 | 4.43 | 13.00 | スイッチを2つ作って東海道新幹線のチャイムを再現しました |
3121019 | Security | 4.20 | 4.35 | 4.40 | 12.95 | LOCK,UNLOCKの表示をLEDライトで区別しやすくした。 |
3121021 | 乃木坂楽曲 | 4.43 | 4.48 | 4.43 | 13.33 | できるだけ本物に寄せて作りました。 |
3121023 | 楽曲再生 | 4.33 | 4.57 | 4.62 | 13.52 | 楽曲のメロディーを再現しつつ、原曲通りフレーズが繰り返されるようにしました。 |
3121027 | 温度感知システム | 4.71 | 4.81 | 4.81 | 14.33 | 温度が見やすいようにLCDに表示されるようにした。 人間の過ごしやすい温度などを調べて、それに合うようにLEDが変色するよう工夫した。 |
3121029 | CRシンフォギア | 4.11 | 4.58 | 4.63 | 13.32 | 音の長さにこだわった |
3121031 | 国歌 | 4.40 | 4.60 | 4.70 | 13.70 | 国歌を作りました。 曲のバランスを意識し、数値を細かく調整して曲として成立させるように工夫しました。 |
3121033 | 自由制作3 | 0.00 | 1.94 | 2.06 | 04.00 | ― |
3121037 | 音楽再生機 | 4.33 | 4.43 | 4.43 | 13.19 | 音階の数を曲に合わせて増やしたこと。 |
3121039 | 数字早押しゲーム | 0.00 | 3.05 | 3.15 | 06.20 | ― |
3121041 | Levels | 4.11 | 4.37 | 4.47 | 12.95 | 音程や休符にこだわって作りました。 |
3121043 | おいでよどうぶつの森 8 pmのメロディー | 4.43 | 4.57 | 4.52 | 13.52 | 音符や休符を上手く使い、忠実に再現しました。 |
3121045 | ルーレット | 4.38 | 4.48 | 4.57 | 13.43 | 色が変わるときに動いている点も色が変わるようにしたこと。 |
3121047 | 冷凍、冷蔵 | 3.89 | 4.37 | 4.42 | 12.68 | 冷蔵だけでなく、冷凍も同じ温度センサー内で仮想的に表現できたこと |
3121049 | チューリップ | 4.35 | 4.30 | 4.40 | 13.05 | ピアノでも簡単に弾けるチューリップを選んだところです。コードもまとめたところです |
3121051 | 感応式信号機 | 4.40 | 4.60 | 4.70 | 13.70 | 本物の信号機の挙動を再現しました。 |
3120053 | LED+-計算機 | 4.38 | 4.33 | 4.57 | 13.29 | クリアするとき最後まで計算しなくてもクリアで消せるようにしたところ。LEDの色を2色にすることでクリアとイコールを押したときの違いを分かりやすくしたところ。 |
3120055 | 自由制作 温度シグナル | 4.25 | 4.30 | 4.40 | 12.95 | 温度センサーの入力値を調べ、摂氏の値によってLEDの色が変化するようにした。 |
3120057 | 君が代(日本国国家) | 3.64 | 3.64 | 3.68 | 10.95 | その直前の課題7-2を流用することで作業量を少なくした点 |