学籍番号 |
テーマ(リンク) |
発表 |
難易度 |
完成度 |
計 |
工夫した点 |
3121002 |
ボタン鍵盤 | 4.55 |
4.35 |
4.80 |
13.70 |
最低限の鍵盤機能を作り簡単な曲なら弾けるようにつくりました。 |
3121004 |
とび森のタイトル | 4.60 |
4.45 |
4.75 |
13.80 |
音の長さを微調整して原曲に近づけたこと。 |
3121008 |
カウントダウンタイマー | 4.60 |
4.60 |
4.55 |
13.75 |
課題2をベースに作成しました。ifを使ってカウントダウンを作ろうと思いましたが、難しかったので簡単な方法で作成しました。音楽はピタゴラスイッチです。 |
3121010 |
組み込み自由制作 千本桜 | 4.60 |
4.10 |
4.15 |
12.85 |
楽譜を検索しそれに寄せて作ったが、原曲にできるだけ近づけるため、もっと伸ばしたほうがいいと思ったところを変えたりなどアレンジを加えた。 |
3121012 |
井上陽水 少年時代 | 4.32 |
4.47 |
4.58 |
13.37 |
音楽に合わせて点滅させるのが難しかったです |
3121014 |
ゲーム音楽 | 4.63 |
4.74 |
4.79 |
14.16 |
ちゃんと音源を調べ自分的に音の長さを調整し、満足いく作品に仕上げれたとこです。 |
3121016 |
自由制作 | 0.00 |
3.56 |
3.69 |
07.25 |
― |
3121018 |
信号機 | 4.80 |
4.85 |
4.95 |
14.60 |
実際の信号機のように、点滅するようにしたり、音が鳴るようにした。 |
3121020 |
電車内の案内板 | 4.15 |
4.20 |
4.35 |
12.70 |
文字が読みやすくなるように文章を一行にしました。 |
3121022 |
右肩の蝶 制作 | 4.80 |
4.65 |
4.70 |
14.15 |
テンポをとるのが思ったより難しかったんですがよくできたと思います。 |
3121026 |
フラッシュ暗算 | 4.95 |
4.95 |
4.95 |
14.84 |
modeを使って幾つかある入力処理を区別した点。足し算と掛け算の両方に対応させた点。 |
3121028 |
ポケモンセンターのBGM | 4.85 |
4.70 |
4.90 |
14.45 |
何度も原曲を聴いたり同時に流したりして、できるだけ原曲に近いものに仕上げることを心掛けました。 |
3121032 |
新時代 Ado(ウタfrom ONE PIECE FILM RED) | 4.60 |
4.65 |
4.35 |
13.60 |
音の長さを細かく調整した。 |
3121034 |
スーパーマリオブラザーズ地上BGM | 4.50 |
4.40 |
4.55 |
13.45 |
細かい音符まで完璧に再現した |
3121038 |
LEDライト | 4.71 |
4.57 |
4.71 |
14.00 |
ボタンを2つ設置しそれぞれに違うプログラムを実行させました。0.1秒ごとに点灯させることで実際のイルミネーションのような演出を意識しました。 |
3121040 |
カウンター | 4.45 |
4.45 |
4.55 |
13.45 |
― |
3121042 |
呼び込み君 | 4.75 |
4.90 |
4.95 |
14.60 |
音の長さを細かく調整しました。LEDの光らせ方をこだわりました。 |
3121044 |
温度計 | 4.55 |
4.80 |
4.75 |
14.10 |
温度によって画面の表示とLEDの色を変更した。 |
3121046 |
ファミリーマート入店音 | 4.50 |
4.56 |
4.56 |
13.61 |
元の音をよく聞いて一拍空けたり忠実に再現しました |
3121048 |
カエルの合唱 | 4.05 |
3.85 |
4.25 |
12.15 |
- 楽譜を見ながら、曲を流す部分と休みの部分を再現した。
- 曲の中の4分休符を再現した。
|
3121050 |
ゾウさん | 4.70 |
4.75 |
4.75 |
14.20 |
- LCDに音階が表示されるようにした点。
- 表示される音階をすべてカタカナ表記に変換してある点。
- 楽譜を見ながら音の長さを調節し、なるべく原曲を再現した点。
|
3120054 |
キラキラ星 | 4.52 |
4.48 |
4.71 |
13.71 |
シンプルな楽譜で誰でも分かる曲を選択した。ボタンを押すと曲が流れダイヤルを一番右にするとKIRAKIRABOSIと表示できるようにした。 |
3120056 |
ウルトラマンの歌 | 4.67 |
4.62 |
4.81 |
14.10 |
曲の再生中にLEDが発光するようにした。また音の長さを調整することで、比較的曲に違和感が無いようにした。 |